REPORT

第38回「WEB TOUCH MEETING」終了レポート

2011年7月30日 20:42
第38回のアンケートをまとめた感想の中から
抜粋してご紹介させていただきます~!

第38回「WEB TOUCH MEETING」
http://atnd.org/events/17772

ちなみに今回のセッションは以下の3つでした。

・『農業を変える 遠隔農場テレファームのご紹介』テレファーム遠藤さん
・『デザイナー Meets プログラマー=マジック』工藤さん
・『ダイナミックなWebページ開発を加速させるツール紹介とDEMO』A10 & KsRoomさん
各セッションのご感想をご記入ください。

『農業を変える 遠隔農場テレファームのご紹介』テレファーム遠藤さん--------------------------

●すばらしい着想で、ぜひ自分の周りにも広めたいです。

●ビジネスの観点の話としておもしろかった。今後のプログラマーも同じような環境をめざすべきかもしれない。

● Win-Winの形を具体化した、すばらしい形だと思いました。

●ビジネスとして理屈にかなったことを行う、という観点から興味深いお話でした。

● とてもおもしろいお話でした。

● メリットとして農業の月給化、農業界の盛りあげることを主としてとても興味深い話でした。客集めとして「ネット上で作成した野菜が実際に送られてくる」というのは非常に興味が惹かれる。また、野菜の変換機能などは周りのコミュニティも広がる、受け取って多種類の野菜を限界まで入れて送るという事で、消費者の送料を払うという意欲が出る事もよく考えられていると思います。

● 情熱がすごく伝わってきました。応援したくなりました!

●すごくいい、早速登録した。

●送料を会員が喜んで払ってくれるというのは、実際にテレファームを使ってみないとわからないのかもしれませんが、距離があると送料も高くなると思いうので、全国に渡って展開し、自由にどこの農場か選ぶことができ、その場合の送料も表示されれば、全員は納得のいった状態で送料も払ってくれるのではないかと思いました。

● 実家が兼業で農業をやっているので、農業の大変さは少しはわかっているつもりなので、こういう新しい事は興味があった。震災による野菜事情によってはすぐに広まると思う。

● 消費者→生産者となる話で、流通段階ムダなどを意識改革しているところが興味深かった。

● 初めてでしたが、とても勉強になりました。また参加させてください。

● 遠藤さんの「日本の農業を元気にしたい」という考えに感動しました。

● 楽しい発想だと感じました。話を聞いていてとてもワクワクしました。

● 都会でなくてもITを活かすことができる、素晴らしいアイデアだと思います。

●webで野菜を育てるという話は聞いたことだけありましたが、詳しくお話を聞けて感動しました。新たな農業の形として頑張っていただきたいと思います。

● 話し方、言葉の選び方等がプレゼンテーションの勉強になりました。聞いていて楽しかったです。

● 今日初めて知りましたが、発想がすごくて、実現してるところがさらにすごいと思いました。

● 途中から参加でしたが、情熱を持って取り組まれていることがよく理解できた。

『デザイナー Meets プログラマー=マジック』工藤さん----------------------------------------------

● スシってどんなアプリですか?

● 後半の具体的な開発のお話はわかりやすく面白かったです。

● ゲーム制作での企画とプログラマーのやりとりがうまくいかなかったりするので、それと同じかなと思いました。

● とりあえず、andoroidなのかandroidなのか気になった。デザイナーの観点として、手法、画像処理の理解など、IT業界へ進みたいと思う。私には非常に興味があった。

● スライドがとっても素敵でした。

●デザイナーとプログラマーが組むときに必要なこと、気をつけるべきところを知れたので面白かった。

●プログラマの立場からすると、デザイナーの人がプログラマと組むと「おもしろいことができる」と実感されたのであれば、ありがたいと思った。

● とてもきれいなプレゼンのスライドでした。

●画面はキレイでした。小さい文字が見えづらいです(プロジェクターものとしては)

●資料のデザインがかわいかったです、青森での本番頑張ってください。

●時々止まるのが、聞いてる方が不安になるので、自信がなくてもしゃべり続けた方がいいと思った。文字が小さくて読みにくいところがある。レジュメ自体はキレイなのでいいと思う。画面ばっかり見ているので、参加者の方をたまには見て話したほうがいい

『ダイナミックなWebページ開発を加速させるツール紹介とDEMO』A10 & KsRoomさん--------------------------------

● むずいけどスゴそうです。

●WebObjectという全く知らない概念を知る事ができて良かった。

● 使っている方のお話をはじめて聞いたので興味深かったです。Rubyonrailsに似ていると感じましたが、自由度が高く、GUIツールとの組み合わせは効率的と思います。

● webobjectsとD2W、覚えておきます。

● macであり、DEMOが少し難しかったが、WebObjectsを使い効率の上昇、SQLがいらずJAVAで書けるということが驚きを感じた。プロジェクト「M」非常に面白そうな内容そうなので期待しています!

● WebObjectsは名前しか知らなかったですが、使いこなせるとかなりコストを削減できそうだと思いました。

● 今迄、知ってはいても使った事がなかったが、使ってみようと思った。簡単そうだった。

● プログラムのコードのフォント数が小さく「この様に」と言われても見えませんでした。見られて困る物でないなら、フォント数を上げて紹介して欲しかったです。

● 私には難しい内容だったが、これから勉強するかもしれない内容なので、興味深く面白かった。

● スクリーンから離れた席で文字が見えにくくわからない部分があった。

● 難しくてよく分かりませんでしたが、1つの言語で開発できるというのは魅力でした。

●とても興味深かったです、私も勉強してみたいと感じました。

● 専門用語はちんぷんかんぷんでしたが、ちょくちょく小ネタがはさんであって、話し方は面白かったです。

● mac限定じゃなければ...

● 自分はデザイナーでプログラム関連の事がわからないのですが、せっかくわかりやすく説明頂いているのに、それはきっともったいない事なんだろうなと思わされました。英単語の発音の良さに惚れました!

●レベルの高いプレゼンでしたが、詳しく丁寧に話されたので雰囲気はつかめた。大変興味深い技術ですね!