REPORT

第35回「WEB TOUCH MEETING」+「FlexUG広島」終了レポート

2011年5月 8日 15:47
第35回のアンケートをまとめた感想の中から
抜粋してご紹介させていただきます~!

第35回「WEB TOUCH MEETING」
http://atnd.org/events/14159

ちなみに今回のセッションは以下の5つでした。

・『Android と AIR と CMS で加速する Flex』まよシステムズ赤木さん
・『初めてのAIR for Android -FlexでAIRアプリを作る20日間-』システムフレンド西村さん
・『広島で AIR2.6 の iOS アプリにトライ』山本さん(FxUG大阪)
・『Flex 4:プロジェクト アーキテクチャ考察』廣畑さん(FxUG東京)
・『Fusion Tablesを試してみました』藏野さん(FxUG京都)
各セッションのご感想をご記入ください。
『Android と AIR と CMS で加速する Flex』まよシステムズ赤木さん--------------------

●ありがとうございました。自分はFlexには興味を持っているのですが、バージョンUPが速くて、もたもた学習しているゆとりもなく今にいたっています。いろいろな事例紹介ありがとうございました。

●Flexの基本的な事を説明していただいて助かりました。

●Flexの事例紹介がたくさんあってよかったです。

●実際にFlexが使用されているwebページをあまり知らなかったのでおもしろかったです。作成されたswfのコンポーネントは標準のまま使われていたのでしょうか?

●とてもわかりやすかったです。

●Flexについてどういうものかなんとなくわかりました。

●省略した部分も聞きたかったです。実例が見れてよかったです。

●Flexにはいろいろな可能性がある!

●Flexはやった事がないですが、事例紹介を多くして頂いたので、その利用方法(活用)が理解できた気がします。

●最近、FlashBuilderが手に入ったので、サンプルや実際に作られたFlex(Air)アプリを例にした話を聞けて良かったと思います。

●Flexは豊富なコンポーネントのお陰で、思っていたより敷居が低いのかなと感じた。実際にオススメのコンポーネントや、意外な活用法などの実例があればもっと見てみたいと感じた。


『初めてのAIR for Android -FlexでAIRアプリを作る20日間-』システムフレンド西村さん--------------

●ありがとうございました。Android→PC間で映像・チャット通信が出来ていることに興味がありました。いつも楽しいプレゼンありがとうございます。

●Android端末との連携はとても興味深かったです。

●5日で作れる手軽さは魅力的だと思いました。

●4.5が公開されたら使ってみたいと思います。

●アリティベートの大変さがよくわかりました。

●Androidについて今後利用してみたいと思いました。

●Androidアプリの開発はしてますが、javaでしかしてないので、おもしろかったです。仕事ではやれる事がないと思いますが、機会があればやってみたいです。

●同じXPERIAでしたし、ちょっと作ってみたいと思いました。

●プログラミングができる人は、ある程度簡単にできるんだな〜と感じた。

●Air for Androidの開発に必要な環境や、書籍について知れて良かったです。また、Air for Androidを使うメリットを聞けて、JAVA以外の選択肢もありかなと思いました。

●短時間で、Androidとサーバとの通信、リアルタイムチャットが実現されている事に驚いた、スゴイと思います。Flashは詳しくないのですが、OpenCVnような画像処理系があるのであれば、更に面白い事が出来そうだと思いました。


『広島で AIR2.6 の iOS アプリにトライ』山本さん(FxUG大阪)-----------------------

●遠路はるばるおこし下さいましてありがとうございます。現時点で苦労することが伝わりました。しばらく静観かなと思いました。

●iOSアプリ開発の壁の高さを感じる事ができました。

●iOS作成の苦労話は参考にさせてもらいます。発表のノリが面白かったです。

●とても大変だということがわかりました。

●iOSにAIRアプリをインストールする大変さが伝わってきました。最近、私もiOS Developerの期限が切れて証明書を作り直す&登録する作業で丸1日を費やしてしまったので、気を付けないといけないですね...

●具体的で分かりやすかった。

●Android上の開発に比べると敷居が高い様に思いました。Flash Builder4.5の登場に期待したいです。iPadやiphone上で実際に動いているアプリを既存のものでも良いので、見てみたかったです。


『Flex 4:プロジェクト アーキテクチャ考察』廣畑さん(FxUG東京)-------------------

● 遠路はるばるおこし下さいましてありがとうございます。Flexは初心者(?かじり緯度)なので内容においつけない部分もございましたが、 Silverlight開発でも同じコードビハインドの考えを持っていたので、コードとUIの分離手法については興味深く拝聴させていただきました。

●ほんとサインまでいただき大満足です。今日をきっかけにFlexの勉強もしていただきたいと思います。

●すごく参考になる話でした。Flex使うとスパゲッティコードになりがちなので...

●次はS:DataGridのアーキテクチャを。

●利用したことがないこともあり、難しかったです。

●Flexを実際に触ったことがないので、あまり内容が理解できませんでしたが、気になる事もあったので、勉強になりました。

●Flexの中身の説明は濃かったです。。。いちおう仕事でPGはやってるので、Flexの仕組みが理解できた気がします。

●MXMLの中にasスクリプトを直接埋め込む以外にも、asファイルとMXMLに分けて管理する方法があるというのを知れて良かったです。

●プログラムも美しく書く事はセンスが必要で今日の話は大変参考になった。ASとMXMLとCSSの全体的なソースを表示してもらえると、もっと理解しやすかったと思う。


『Fusion Tablesを試してみました』藏野さん(FxUG京都)---------------------------

●遠路はるばるおこし下さいましてありがとうございます。Google Fusion Tableを全く知りませんでしたが、理解が深まりました。サーバーを自前で置かなくても手軽に利用出来るところで利用シーンがありそうです。

●Google APIは数が多くて、全てを理解するのは難しいと思ってたのですが、ここで一つ知ることができたのは収穫でした。

●Fusion Tables知りませんでしたが面白そうですね。

●プログラムのしきりがより低くなっているような気がしました。

●思ったよりも簡単に作れることがわかりました。

●Fusion Tablesを今度使ってみようと思います。思ったより、簡単にできるのにびっくりしました。

●こんなサービスがあったとは、なんかつかえそうなサービスですね。

●FusionTablesを知らなかったので、まずそのすごさにおどろき。Flexでのその利用方法、Androidの移植性もすばらしいなぁと思いました。

●Fusion Tablesはじめて聞きました。

●フュージョンテーブルが何か分かった。簡単な形でできそう!

●GoogleのサービスにFusionTableというのがあるのを初めて知りました。あと、KMLをFlexに読ませたり、データと取得するのにSQLを使えるみたいな話も面白かったです。

●Androidを用いた応用的な話で大変興味深く聞かせて頂きました。色々な情報を取り入れると楽しい物ができそうだと思いました。