REPORT

第33回「WEB TOUCH MEETING」終了レポート

2011年3月 6日 15:46
第33回のアンケートをまとめた感想の中から
抜粋してご紹介させていただきます~!

第33回「WEB TOUCH MEETING」
http://atnd.org/events/12664

ちなみに今回のセッションは以下の3つでした。

・『a-blog cms と Flex/AIR でサイト更新をちょっと簡単にしてみた』まよシステムズ赤木さん
・『Kinectを使ったFlashコンテンツ』カンドウコーポレーション柳谷さん
・『ホスティングからクラウドホスティングへ ~利用者にクラウドはどう影響する?~』
  KDDIウェブコミュニケーションズ高畑さん


『a-blog cms と Flex/AIR でサイト更新をちょっと簡単にしてみた』まよシステムズ赤木さん---------------------------

●a-blog cmsの魅力についても勉強したかったのですが、やはりむずい・・・でしたぁ。出直してきますわ。

●なかなか面白い試みですね。なによりFelicaでのログインってのが良かったです。

●a-blogというcmsについて知ることができて良かったと思います。

●WP、MTは利用した事があったのですが、"a-blog cms"は初めて知りました。blog(CMS)をAIRで更新するメリットなどがあるのだと(使い所)感じました。WP、MTでも同様の事ができると思 いますので、使い所を見つけチャレンジしてみたいと思います。

●Adobe Flex/AIRはデモなどを見ていてとても便利そうで使ってみたいと思いました。

●Felicaの認証はオモシロイですね。ちょうど年度末で異動が多く、パスワード関係の受け渡しで大丈夫かなと不安になります。

●a-blog cmsについて以前お話を聞いたことがあったので、それでなんとかついていけた、という感じです。cmsの特殊な使い方をした案件のご紹介を見て、単純にこんなん作れてスゴイ!と感心しました。

●preziのプレゼンかっこ良かったです。Felicaの認証はユーザさんには喜ばれそう。

●フェリカによる認証が興味深かった。

●a-blogのカスタムフィールドが便利そう、というか簡単でびっくりしました。AIRでの登録1F

●CMSを使うことが無いので、実感は無かったのですが、自分がつくったツールで使いやすくし、そこでお金をもらうという考えがなるほど!!と思いました。すごい。

●「a blog cms」使った事無いですが、自由度が高そうで良いですね。帰って調べてみます。

●wordpressでも同じようなものがほしい...

●広島でFlexを使っているのでぜひ続きを聞いてみたい。

●うーん、非常にかわったスケーラブルなプレゼンですね。ちょっと表示に難が...。

●セキュリティについての考えが面白いと思いました。

●a-blog cmsについて興味があったので、話が聞けてよかった。


『Kinectを使ったFlashコンテンツ』カンドウコーポレーション柳谷さん--------------------------------------------

●ゲーム全般、知識が無いのですが、とても可能性を感じました。

●いつも面白い試みをされてますね。今日も楽しませてもらいました。やっぱりDemoってか実際に使ってみれるものは分かりやすくて良いです。

●Kinectは、ゲーム機以外でも使える所がすごく良いと思いました。らいぶらりがもっと簡単なプログラム言語で使えるようになればなぁ...

●"Kinect"初めて見たのですが、楽しいです。欲しくなったので、個人的にもいろいろ調べたいと思いました。

●個性的なコントローラーなのでコーディングなど難しそうなので大変そうですが、とてもアイディアあふれる作品が多くて楽しかったです。

●最初の説明の時に右下のマスコットがゆらゆら動くのが気になって(かわいーので)あやうく話を聞き逃しそうでした。Kinect知りませんでした。詳し いことは分からないのですが、精力的に取り組まれていることが素晴らしいです。個人的には、芝居や人形劇と合わせると面白そーだとか思いました。これから 福祉等の方面でもいろいろ使われるといいですね。

●キネクトパペットかわいかったです。生でキネクト見たの初めてで、かなり楽しめました。

●Kinectおもしろい!

●一番楽しみにしていた内容でした。技術の進歩がすごいなと思いました。自分の作ったキャラを動かしてみたいです。

●kinectを利用したアプリケーションの実演が分かりやすくて良かったです。苦労した点等の説明があると更に良かった。

●面白いことをしていますね!色々な可能性を秘めたキネクトに興味がわきました。

●いつも楽しいので来て良かったと思います。

●企画が大事だなぁ〜と思いました。

●ヨシ、kinect買おう!

●kinectは新しいことができるデバイス。デバイス+アイデアで新しいことをどんどん見せてほしい。

●未来を感じます。キネクト買ってみます。

●kinectを使ったFlashコンテンツおもしろかったです。今後どのようになるか期待してます。

●アイアンマンみたいなのがすごかった。未来がすぐそこに来てた。


『ホスティングからクラウドホスティングへ ~利用者にクラウドはどう影響する?~』 KDDIウェブコミュニケーションズ高畑さん ------------------------------------------------------------------------------

●サーバ料金が水道代の様になるっていうのはわかりやすいです。今サーバ選定中のお客様には「ちょっと待った方がいいですよ...」と言うべきなのだろうか...(笑)

●クラウドにサーバーを作る時、ファイアウォールやロードバランサなども追加できるかどうかも知りたかったです。気軽にサーバーを借りれそうな値段であれば借りてみたいと思いました。

●おそらく開いてはいけない様な話まで、話していただき、大変おもしろく聞く事ができました。クラウド事態あまり知識がなかったので、大変勉強になりました。
●クラウドの定義については自分も気になっていたので、実際の企業の方のお話を聞けて為になりました。しかし企業の方も困る乱立などを見ると、言葉の使い方にも問題があるのではと思いました。

●全く理解の無い分野だったので勉強になりました。実際トラフィックがひっぱくするケースが地方だと少ないので、ニーズとしてどの程度が見えないですが、管理の部分でマージンが取れればであんしたいです。

●クラウドについて(言葉はよく聞くけど)全く知らなかったのですが、「水道料金みたいなもの」っていうフレーズに妙に納得しました。ロリポユーザー、来年は契約が切れるので、今後は展開を楽しみにしております。さっぱり分からん!ということが少し身近になりました。

●ウラ話盛り沢山で楽しかったです。リリースされたら使ってみたいです。

●クラウドについておさらいができた。

●興味深い話でした。KDDIさんのサービスがスタートしたら、サイトを見てみたいと思います。

●プレゼンテーションがわかりやすかったです。ギリギリな内容が素晴らしかったです。

●クラウドの知識が深まり、大変興味が深いお話でした。今後のホスティングの動向が知れたので、参考にさせていただきます。

●マーケティングよりの話で面白かったです。

●"クラウド"は何となくイメージはあるけど、よく分からない概念だったので、分り易く説明して下さって良かったです。「使った分だけ払う」クラウドホス ティングが合理的で、今後はそっちに行きそうだという事が良く分かりました。人が「使いたい」と思うサービスは、機能だけでなく、感情面でのフォローと か、印象付けをしっかりしていると思うのですが、HANZOMONはどういうアプローチをされるのか、リリースが楽しみです。

●CPIは使いやすさからけっこう使わせてもらっています。今日は、貴重なお話が聞けておもしろかったです。

●詳しい話はわからったけど、クラウドについてはわかりやすかった。盛り上がってくれば、すぐにでも利用してみたい。