REPORT

第20回「WEB TOUCH MEETING」終了レポート

2010年1月 7日 15:39

vol20-4.jpg 

第20回のアンケートをまとめた感想の中から
抜粋してご紹介すると同時に、
スライドも公開OKいただいているのでご紹介いたします。


ちなみに今回のセッションは以下の3つでした。
●『音声ブラウザに関する予備知識』カラフルブリック澁川さん
●『顧客とのコミュニケーションについて』ココノエ丸山さん
●『CSS Nite in TAKAMATSU, Vol.1参加レポート』藤本

---------------------------------------------------------------------------------------

■セッション1(25分)
『音声ブラウザに関する予備知識』カラフルブリック澁川さん

vol20-1.jpg  スライド
 http://colorfulbrick.com/technotes.htm

・話には聞いていたが、実際使われている環境は知らなかったのでおもしろかった。

・アクセシビリティーとして意識していない部分なので、とても参考になりました。

・ニッチな領域に見えて、モバイル系では今最もホットな領域という認識です。PC側の動きがモバイル側にどう使えるか、学ぶ機会となりました。

・必要な一般的な話から聞けて参考になった。Firevoxで無料で試せる例があったので試してみたいと思います。

・音声ブラウザについては、なかなか普段目を向けない分野なので興味深かったです。

・岡山県庁は発注時にアクセシビリティも方針を出してくるのですが、実際問題チェックがザルで守られていません。ただ将来的には精査されるはずなので入口の話が聞けて参考になりました。

・画像に代替テキストを入れるなど、音声読み上げを考えたWebサイト作成の必要性を感じました。FireVoxを試してみたい。

・音声によるガイドは、デジタルサイネージにも利用できるのでブラウザ側なのかサーバ側なのか、いずれかで実現できるノウハウが気になるなぁ...

・初めて音声ブラウザの実物を見ました。なかなか携わることがないので、貴重なお話を聞くことができたなぁと思います。

・音声ブラウザがどういうものかわかりました。ニーズはあるが継続性、利益等は難しいので、ニッチな世界だなと思います。

・私も変形ロボが好きです。音声ブラウザだけでなく、CSSに対応したわかりやすいサイトづくりが今後大事だと思いました。

・今まで意識していなかった分野の話で、大変興味を持ちました。非常に分かりやすい説明で良かったです。

・アクセシビリティという言葉の中で、聞いた事がある程度だった音声ブラウザ等を、実際動かしているところや気をつけるべきことなど知れて良かったです。参考にさせて頂きたいです。

---------------------------------------------------------------------------------------

■セッション2(45分)
『顧客とのコミュニケーションについて』ココノエ丸山さん

vol20-2.jpg 
 スライド
 http://9ye.jp/tmp/wtm091226.pdf

・プログラマーにも知っていて損はない話。ただ、営業等お客様に近い人にとって有益な話だと思いました。

・重要な事を再確認できました。

・開発者なので、意識しない制作の流れでとても参考になりました。仕事をしていく中で役立てたいです。

・話が具体的でわかりやすかった

・ディレクターという仕事を知る良いきっかけとなりました。

・会社として当たり前の事だけど、出来てない大事な話が聞けて良かった。

・ぶっちゃけていただいた内容で非常に参考になりました!業界を思ってのご発言、とても重く伝わりました。

・自社で困っていることで解決するためのヒントがたくさんあった。ぶっちゃけでリアルな内容をお話いただいたので、とても参考になりました。

・ディレクター側の作業というのを初めて流れで知り、あまりの工程の手間に驚きでした。利益のあげ方、信頼の得方など実体験でしかわからない話など面白かったです。

・業界誌で事前調査を行うなど参考になりました。トラブル対策の方法も参考になりました。

・自分の考えも同じであるが(いいすぎ?)「考え→アウトプット」という部分が自分はまだまだ弱いなと感じたぞなもし。

・もめないため、トラブル回避のために必要なことを知れました。自分もたくさん怠っていることがあり反省です。

・システム開発の進め方と似ている部分がたくさんあるなと思いました。他社のオリエンテーションからサポートまでの進め方を聞かせてもらうと大変勉強になります。

・当たり前な話ですが、実行するのが難しいのが実体だと思います。「サービスでするが、工数の説明をした方がいい」と「議事録は必要」には共感しました。

・「なぜ自社が呼ばれたか」これをつくらないといけないと思った。(自社把握)
初回のミーティング前の予備知識が大切だと思った。定時に帰るスケジュールを立てる研究会する?

・凄く参考になりました。

・エンドユーザーの視点に立つことばかり意識していたので、クライアントの視点に立つという話が目からうろこでした。ディレクターでは無いのですが、とても参考になりました。

・非常に為になりました。もっと具体的に聞きたいぐらいです。

---------------------------------------------------------------------------------------

■セッション3(45分)
『CSS Nite in TAKAMATSU, Vol.1参加レポート』藤本

vol20-3.jpg ・CSS Nite に参加したくなりました。

・こんな情報を知れる場があるなんてビックリしました。

・CSS Nite の復習などが出来たのが大変良かった。

・STNetの例が参考になった。

・福岡のお話がおもしろかったです。CAFEがあるんですね!ちょっと文字が見えなかったのでフォローアップでメールいただけるとうれしいです。

・内容を具体的にお話して下さっていたので、盛りだくさんでとても参考になりました。高松に行ってないのに行った気分だ!

・東京だけではなく、地方でも様々な取り組みがされているのを初めて知りました。Webの作成、キーワード検索にしても何が重要なのかという視点が大切というかわかりやすかったです。

・とても重要なことをコンパクトにまとめて、また、藤本さんの視点で話されていて、多くのことが参考になりました。

・なかなか遠方のセミナーに参加することができないので、この会でレポートしてもらえるとありがたいです。

・サクッと色んな話を聞けてよかったです。WTM改楽しみです。