
僕からは、ワークショップで発表してもらったアイデアを
文字に起こしてみました!どれも実現したら面白いものばかりで
僕からは何度か技術的にできるの!?と聞いたら、可能だということで
ぜひ今度は開発の方をバリバリとやったら面白いだろうな〜と思いました^^
優秀賞!に輝いた「DoragonBallGame」は
これはもうやるしかないでしょう!といわんばかりのアイデアで
戦闘力が見れるスカウターの機能とか、他のアイデアでもあった
同じくAndroid携帯を持っている人とバトルしたりとか
いろいろまぜてやったら本気で面白そうなので
ぜひぜひ実現したいところです!(やる気十分だなっ

)
実際にワークショップで出たアイデアはこういう感じでした^^
(ワークショップで出たアイデア)------------------------------------------------------

●チーム「ウォーリー」さん
・スポーツ系
・カメラ系
・ジェスチャー系
例えば、名刺を登録をしてメール送信する。
送信の仕方も、縦フリだと目の前の人に飛んで
横フリだと広範囲に届くように、使い分けができる。
●チーム「安藤家の人々」さん
・GPSでの天気
・友達ドコ?まちあわせ。
・登録してる人の位置を調べる。
・カメラを覗き込むと相手が表示される。
・仮想ダンジョンコマンドを選択(逃げる or 戦う など)

●チーム「ジャン!ケン!」さん
・DoragonBall Game!!(このアイデアが優秀賞!)
全国にちらばったドラゴンボールを探す。
JRとかを巻き込んで、スポンサーになってもらう。
村おこしにも使える。
・恩師に足を向けて眠れない!
自分にとって恩師と呼ばれる人を、あらかじめ登録しておいて
その人がいる方角が常にわかるようにする。そっちには足を向けて寝れない!

●チーム「Nixi」さん
・風水
今日の運勢とかラッキーアイテムを通販できる。
・新発見MAP
オススメ、録った魚拓をアップ。
この場所が抜け道
・逆算目覚まし
電車が遅れていたら5分早く鳴る!
遅刻しそうな時、電話が鳴って教えてくれる。
「新発見MAP」と「逆算目覚まし」を合わせて、
今ココ+間に合わない!と教えてもらえるアプリもあったら欲しい。

●チーム「WM」さん
・宝探しGAME
同じ写真を撮るとOK
・ケータイDEシャンパンファイト!
ケータイをふると、シャンパンファイトの雰囲気が味わえる。
・ケータイDEおえかき。
ケータイをマウスに見立ててお絵描きできる。
(高田さんの全体の感想)-----------------------------------------------------------
●セッション1(45分)
『AndroidのUIいろいろ』重村さん
前回参加出来なかった方への簡単なおさらいから、アイコンデザイン、
ユーザインターフェース(UI)周りの話。あとから聞いた話だと、Webさわり会議と
合同ってことでデザインよりの内容をチョイス頂いたそうです。
オープンな開発環境で多彩なアプリケーションが登場することを期待されている半面、
玉石混淆となるとう危惧もあるアンドロイドマーケット。その中でアプリの機能を
表現するアイコンデザインの重要性と基本的なコンポーネントの説明を頂きました。
統一感のあるアイコンデザインだと思っていたら、Googleからガイドラインが出ている
とは知りませんでした。UIコンポーネントもGUI編集+XMLでの調整のデモを披露頂き
具体的な作業例が見れて参考になりました。(時間内に出来るかドキドキでしたが(汗))
●セッション2(45分)
『サラリと流すAndroidアプリ開発の基本』佐藤さん
GPSで現在位置を取得し周辺のお店の情報をホットペーパーより取得し表示するアプリの
開発事例紹介。
予定には「まだまだ勉強中」とありましたが、既に十分実用的なアプリを開発されていて
正直度肝を抜かれました。端末発売前からエミュレータで開発されていたとの事で納得の
完成度の高さ。今回の開発で問題となった点について、回避策のノウハウまで惜しげも
なく公開頂きありがとうございました。
まだ本に載っているサンプルを試している程度の自分ですが、今後の開発に参考にさせて
頂きたいと思います。
広島ウェブシステム開発勉強会でも活躍されているとの事で、日程があえば是非参加したい
です!
●ワークショップ(55分)
『Google Androidを使って何ができるかブレスト』参加者全員(まとめ役:重村・藤本)
参加者全員で1チーム6〜7人で5チームに分かれて「Google Androidで何が出来るか?」
を考え発表。
こういったワークショップは初の試みとの事でしたが、お互いのアイディアを組み合わせて
行くと可能性は無限大で、各チームまとめるのが大変な位いろんな意見が出て白熱でした。
リアル・ド○ゴン○ールは実現したら是非参加したいです!
第3部
■Webさわり会議 in 懇親会! 21:00〜23:00
http://atnd.org/events/980
しゃぶしゃぶなど食べ放題+飲み放題 一人3000円
満員御礼の懇親会、前半はガッツリ食べ、後半は皆さんとまったりお話が出来ました。
予算わずか3000円で大満足、幹事おつかれさまでした。> ながしまさん
---
二次会? 21:00〜26:00 頃
Andriodの夜はまだ終わらない?
「これからの携帯に何が必要か!?」某氏の行きつけの店へ若い方の意見をリサーチへ
Hなのはいけないと思います(by 安藤さん)
・・・といいつつ意外と真面目にディスカッションしてたような気が?