MEETING

第90回「WEB TOUCH MEETING」やります!

2016年4月25日 14:14


こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さん貴重なお時間をありがとうございました!
13234850_1056235511108472_1074392063_o.jpg


当日のTwitterまとめ
http://togetter.com/li/975150


セッション

●セッション1(30分)
『サイト引越しの際に学んだ5の教訓』
ねこアトリエの神守 由理子さん

●セッション2(40分)
『ITと知的財産』
CPJAPAN綜合特許事務所の井関勝守さん

●セッション3(40分)
『次世代プログラミング言語あるいはプログラミング言語の再定義 Perl 6』
TSNETのScripter Jazzyさん


第90回「WEB TOUCH MEETING」
https://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/40627
(お申し込みはこちらから事前申請で!)

(主な開催内容)--------------------------------------------------------

●日時:2016/5/14(土) 17:30~20:30

●定員:60人

●会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C(広島市中区袋町6-36)

●会費:200円

趣旨
ウェブ周りの技術や知識に関して自分は知ってる当たり前のことが他の分野の人にとっては話を聞きたいものかもしれません。
まずはそういうさわりの部分をお互いにしあいましょうという会です。
各分野においての高度な話ではなくて、触り部分くらいの簡単な話(この技術がなぜ必要か)などを各40分弱くらいで2,3個する予定です。

現在予定している内容

セッション1(30分)
『サイト引越しの際に学んだ5の教訓』
銀ねこアトリエの神守 由理子さん

<主な内容>
先日、古くから使っている某人気のCMSのサイトのお引越し行いました。その際にレンサバならではの移行苦労、本当は怖いプラグイン...などたくさんのことを学んだので、厳選5個に絞ってお伝えします。

<神守さんの紹介>
もとネイリスト。美容業界から職業訓練校を経てIT業界へ転身。
ショップ用のランディングページ作成やショップに掲載する画像加工などのEC系で勤めていたが2014年に独立。html,css,JavaScriptなど、主にフロントエンドが守備範囲。大学や職業訓練校でCMS導入の仕方やアプリ開発のハンズオン講習なども行っている。CMS concrete5の公認エバンジェリストで自身の活動で勉強会「広島でコンクリ」を2月に一度開催。windows女子部広島支部長。好きなものは肉とビール。

銀ねこアトリエ
http://ginneko-atelier.com/

セッション2(40分)
『ITと知的財産』
CPJAPAN綜合特許事務所
弁理士の井関勝守さん


<主な内容>
ソフトウェアの保護は「特許権」か「著作権」か!? ビジネスモデル特許はどうなった?? ソフトウェアと意匠・商標との意外な(!?)な関係。ドメインネームのサイバースクワッティング?! オープンソースソフトウェアと知的財産権。加速するネットワーク時代特有のビジネスモデルと知財活用やリスク。等々、それらの身近で分かりやすい例を上げながら、ソフトウェアがビジネスを牽引し得る時代における知的財産の活用やリスクについて親しみを持ってもらえるような話をする予定です。

<井関さんの紹介>
特許、意匠、商標、著作権等の各種知的財産を扱う弁理士として実務を約15年経験。海外の法律事務所での駐在や留学経験もある。米国UC Berkeley校ではデジタル時代の知的財産について学んだ。近年では、そうした時代において複数の知的財産を如何に活用しながらビジネス展開していくべきか、中小ベンチャー企業を主とするコンサルティングも行っている。

CP Japan Attorneys
http://cpjapan.com

セッション3(40分)
『次世代プログラミング言語あるいはプログラミング言語の再定義 Perl 6』
TSNETのScripter Jazzyさん


<主な内容>
15年の苦難の開発を乗り越えて、昨年のクリスマスに正式リリースされた「Perl 6」とは何か。Perl 5と何が違うのか、他のプログラミング言語と較べて何が新しいのかを考える。

<Scripter Jazzyさんの紹介>
1993年、NIFTY SERVEのFGALEL(エントリーラボ)に参加、FGALTS(テキスト&スクリプト)に参画、最後のマネージャとなる。
1998年、TS NetworkをFGALTSメンバーとともに創設、現在に至る。
2006-2007年、CodeZineにPerl関連の記事を執筆: jscripterについて:CodeZine http://codezine.jp/author/242
2008-2013年、TSNETスクリプト通信18号刊行、現在、再刊準備中
COMMENT() TRACKBACKS()