MEETING

第71回「WEB TOUCH MEETING」やります!

2014年9月15日 17:42


こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

当日のTwitterでの発言をまとめました。
http://togetter.com/li/721724

9月もウェブタッチやります!

セッション

●セッション1(20分)
『電子書籍に挑戦した。その時に利用した技術のさわりを紹介』ひむら ともひこさん
●セッション2(40分)
Webサービスの立ち上げと長期運営』栄諧情報システム株式会社 槌本 裕二さん

第71回「WEB TOUCH MEETING」
http://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/15334
(お申し込みはこちらから事前申請で!)

(主な開催内容)--------------------------------------------------------

●日時:2014/9/20(土) 20:00~22:00

●定員:60人

●会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室C(広島市中区袋町6-36)

●会費:200円

■趣旨:

ウェブ周りの技術や知識に関して自分は知ってる当たり前のことが
他の分野の人にとっては話を聞きたいものかもしれません。
まずはそういうさわりの部分をお互いにしあいましょうという会です。

 各分野においての高度な話ではなくて、

 触り部分くらいの簡単な話(この技術がなぜ必要か)などを
各40分弱くらいで2、3個する予定です。

■現在予定している内容:

●セッション1(20分)
『電子書籍に挑戦した。その時に利用した技術のさわりを紹介』 ひむら ともひこ さん

<主な内容>

オープンソースカンファレンス2014広島の展示のために電子書籍を作成しました。
この書籍はRe:VIEWというツール(マークアップ言語)を利用して書きました。
それだけでなく、この電子書籍を作成するのをサポートするためにGitHubとWerckerというサービスを使ってPDFやePub形式の見本を自動生成する仕組みを用意しました。
Re:VIEWという特殊なマークアップ言語を利用しているため、最終成果物であるPDFやePubの形式に変換する必要があるのですが、本が完成していなくても、いつでもPDFやePubが生成されている状態することで、気軽に確認できるようにするためです。
もし仮にお客さんに頼まれた仕事であれば、この仕組みを用意しておくことで、どれだけ完成しているのかを簡単に確認してもらうことができます。

成果を届けるの作業を自動化していて、継続的デリバリーという手法になります。

この手法はウェブアプリケーションの作成には徐々に利用されています。
Web制作においてもでもSASSや画像の最適化などの部分がこの手法を使える可能性があります。
テスト環境や本番環境へのアップロードを自動でしたり、お客さんにしてもらったりもできるかもしれません。

これらのほんのさわりの部分を気楽に紹介したいと思います。

<ひむらさんの簡単な紹介>
企業には所属せずに5年ぐらい。
iOSアプリケーションやRuby on Railsを利用したアプリケーションの作成などをしています。
最近はファナフェクトさんとバウハウスさんに挟まれて仕事をしています。
Web制作をしてる人がもっと楽に良いものを作れるように協力できないか模索したい。

広島でコミュニティ活動とかしています。

    すごい広島
    LT駆動開発
    Hiroshima.rb

リンク

    ウェブサイト http://eiel.info/
    twitter eielh
    FaceBook ひむらともひこ

●セッション2(40分)
『Webサービスの立ち上げと長期運営』
栄諧情報システム株式会社 槌本 裕二さん

 <主な内容> 
ドットコム(.com)ブーム真っ最中の1997年、
.ac.jp ドメインにて産声を上げたWebサービスは、
17年後の現在、延べ100万人/月の利用者を得るまでに成長しました。
アイデアを形にすると、そのサービスを安定して提供する体制作り、
必要なコストの調達、成長に伴って生じる社会からの要求、安定と成長の両立と、
様々な問題に直面します。
Webサービスの成長に伴う課題と解決例を具体的なサービスを
取り上げてお話しします。

<槌本さんの簡単な紹介> 
広島市に僅かに隣接する黒瀬町の片田舎に生まれ育つ。
広島大からニューヨークに渡り、高エネルギー実験核物理に青春を捧げ、
100本以上の論文を共著。趣味だった計算機やWebサービスを軸に
東京大を退職して起業。学術演算サーバの構築管理やWebサービスの企画運営などを
生業に。体調管理や育児と仕事を両立できる勤務形態の実現も。

栄諧情報システム株式会社
代表取締役 http://eikai.co.jp/

■タイムスケジュール

時間 セッション名 発表者
20:00 - 20:30 (30分) 準備&名刺交換
20:30 - 20:50 (20分) 『電子書籍に挑戦した。その時に利用した技術のさわりを紹介』 ひむら ともひこ さん
20:50 - 21:00 (10分) 休憩
21:00 - 21:40 (40分) Webサービスの立ち上げと長期運営 栄諧情報システム株式会社 槌本 裕二さん
21:40 - 21:50 (10分) 片付け
21:50 - 22:00 退室
22:00- カフェベローチェで井戸端会議(自由参加)


 

■募集要項------------------------------------------------------

 ・ブログやmixi、自分のサイトなどウェブ上に所在地がある人
・今回じゃなくてもいつか自分もしゃべる人になってくれそうな人

■今後やっていきたい内容----------------------------------------
・Webディレクション
・Webマーケティング
・CSS+XHTMLコーディング
・HTML5+CSS3
・AIR
・AR(拡張現実)
・GAINER
・iPad・iPhoneアプリ開発
・Google Android開発
・Google Analytics
・Flex
・FLASH
・WordPress
・Movable Type
・その他CMS
・PHP
・Perl
・Ruby
・サーバー関係
・Photoshop、Illustratorのテクニック関係
・イラスト関係
・SEO関係
・その他Webに関係すること何でも

■MLに登録していない初参加の方--------------------------------

 Facebookやgoogleなどのアカウントを持っていない皆様

 下記項目を書いていただいて、
以下のアドレスまでメールください!
katsumi.f@gmail.com

 まずはMLへ登録いたします!(お試しの方はどちらでもOK!)

■必要事項(ここから)------------------------------------------

 ・名前(※必須):
・メールアドレス(※必須):
・URL:
(ブログでもサイトでもmixiでも自分の所在地が
わかるものを教えてください^^)
[自分がしゃべれそうな内容(任意)] 何か専門分野があれば

 必要事項(ここまで)------------------------------------------

 今回日程の都合で参加できないけど
またやるなら参加するかもよーという人もいれば
気軽にメールください^^(ここ大事です!)

 もしよろしければ、この内容を見られた知り合いの方への告知も
していただけたら幸いです。

COMMENT() TRACKBACKS()