こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
当日のTwitterでの発言をまとめました。
http://togetter.com/li/795286
3月もウェブタッチやります!
今回は珍しくデザイン寄り!?のセッション多めです。
セッション
●セッション1(30分)
『Photoshopをもっと効率化しよう ショートカットのその先へ』村上 圭さん
●セッション2(40分)
『グラフィックデザイナーの表現方法』広本 理絵さん
●セッション3(40分)
『初めてのコンテンツマーケティング。お金をかけないWEB集客手法とは?』クランチタイマーの宮本 裕也さん
第76回「WEB TOUCH MEETING」
http://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/21035
(お申し込みはこちらから事前申請で!)
(主な開催内容)--------------------------------------------------------
●日時:2015/3/14(土) 19:00~22:00
●定員:60人
●会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室(広島市中区袋町6-36)
●会費:200円
こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
今回は、以下のセッションを予定しています。
お申し込みはこちらのページから事前申請で!
http://www.lbi.gr.jp/modules/eguide/event.php?eid=57
セッション
●セッション1(40分)
「フィギュアメーカーによる直販と越境ECへのチャレンジ」
株式会社グッドスマイル ロジスティクス&ソリューションズ
アウトソーシング事業部
マネージャー
藤井 直人氏
●セッション2(50分)
「Microsoft が、AzureにLinuxを載せた理由」
日本マイクロソフト株式会社
クラウドテクノロジー推進部
テクニカル エバンジェリスト
畠山 大有氏
●セッション3(50分)
「EC-CUBEのセキュリティについての取り組み」
株式会社システムフレンド
取締役
朝山俊雄
(主な開催内容)--------------------------------------------------------
●日時:2015/2/21(土) 14:00~17:00(開場13:30)
●定員:50名
●会場:広島国際会議場 小会議室(ラン)
広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/access.html
●参加費:無料(※懇親会は別途申し込み費用)
こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
当日のTwitterでの発言をまとめました。
http://togetter.com/li/777056
2015年もよろしくお願いいたします。
1月もウェブタッチやります!
セッション
●セッション1(30分)
『人とつながる方法・きっかけ作りについて』藤本
●セッション2(35分)
『誰でも出来る作曲講座 携帯電話の着信音を作ろう!』村上 圭さん
●セッション3(35分)
『Microsoftテクノロジーの今をご報告』西村 誠さん
第74回「WEB TOUCH MEETING」
http://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/19969
(お申し込みはこちらから事前申請で!)
(主な開催内容)--------------------------------------------------------
●日時:2015/1/31(土) 19:30~22:00
●定員:60人
●会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室C(広島市中区袋町6-36)
●会費:200円
こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
当日のTwitterでの発言をまとめました。
http://togetter.com/li/762977
12月もウェブタッチやります!
12月は毎年のことですが忘年会もやります!
今回のWTMでは、MT広島のコミュニティにご協力いただき
Six Apartの長内さんをお呼びすることが出来ました。
MT広島 - Movable Type User Group Hiroshima
http://www.mt-hiroshima.net/
セッション
●セッション1(40分)
『PMことはじめ』東 有明さん
●セッション2(40分)
『アクセシビリティから考えるCMSの活用と、CMSのトレンド』シックス・アパート株式会社 Movable Type エバンジェリスト 長内毅志さん
●セッション3(40分)
『Edge at Web streaming(動画配信をとりまく状況とビジネスシーンにおける利用の実際)』
株式会社 ジーマ 福谷亮さん
第73回「WEB TOUCH MEETING」
http://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/18194
(お申し込みはこちらから事前申請で!)
忘年会のお申し込みはこちらから!
http://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/18195
(主な開催内容)--------------------------------------------------------
●日時:2014/12/27(土) 17:30~21:00
●定員:60人
●会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 研修室A(広島市中区袋町6-36)
●会費:200円
こちらのイベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
当日のTwitterでの発言をまとめました。
http://togetter.com/li/736936
72回目となる、WEB TOUCH MEETING。いつもは袋町交流プラザで毎月開催されるウェブづくりの勉強会ですが、今月はシェアフルさんにサポートをしてもらって、新しく改装オープンしたレトロ映画館「横川シネマ」を会場に、「大スクリーンでみる静と動」と題し、Eテレみんなのうたやトイレの神様のPVなども手がけている井上雪子さん、 東京大学講師を終え広島に戻ってきた建築家杉田宗さんをお迎えした特別版を開催いたします。
Adobe Flashを巧みに使い、ちびっ子向けのイラストやアニメーションをつくりだす井上さん。鰯の群れなどの動きのプログラミングシュミレーションから、建築や造形の設計図を生成する杉田さん、キネクトを使った東京大学での研究プロジェクトなど面白いお話がきけそうです。
ウェブやプログラムのツールをその他の分野で長年活かしてものづくりをするお二人から、
今後のウェブ技術の可能性が垣間見れるかもしれません。
今回は、昨年大盛り上がりでした横川商店街劇場横川モンマルトル、
その今年版「ニュー横川シネマパラダイス」の一部としての開催となります。
横川シネマや アートフェスということもあり、いろんな角度から、ウェブ、アニメーション、
プログラミングにふれられる機会になりそうです。
ニュー横川シネマパラダイス 広島県広島市横川商店街で行われるアートプロジェクト
http://yokogawagekijyo.info/
セッション
●セッション1(10分)
『プログラムとアニメーション、杉田さん、井上さんのご紹介』
シェアフル / カンドウコーポレーション
柳谷 武 さん(10分)
●セッション2(50分)
『Processingと造形とアルゴリズム』
(株)杉田三郎建築設計事務所
杉田 宗 さん
●セッション2(50分)
『テレビでちびっこに好かれるアニメーションの作り方』
イラストレーター
井上 雪子 さん
第72回「WEB TOUCH MEETING」
http://webtouchmeeting.doorkeeper.jp/events/16187
(お申し込みはこちらから事前申請で!)
(主な開催内容)--------------------------------------------------------
●日時:2014/10/25(土) 19:00~22:00
●定員:70人
●会場:横川シネマ(広島市西区横川町3丁目1−12)
●会費:500円